生産者ブログ
2016/5/12 佐藤敏明
午前中は、雑務と水回りに追われる。 熊本の被災者の方には申し訳ないけど、優しい雨に棚田の農作業は助けられている。
代掻き作業
代掻き作業が、ようやく棚田のたどり着いた。 トラクターのドア・ガラスは割れたままだが、明日まではガラスの割れたまま代掻き作業を続けて明後日には修理に出そう。 棚田にたどり着くと、トラックによる機械移動の手間がなくなるので気も休まると言うもの・・・。 明日も代掻き作業を実施して、週末の田植えに備えるとしよう!
佐藤 敏明
我家は減農薬・減化学肥料栽培認定を受けるために、肥料を全部変え少なめに撒布しました。その結果、少々稲の茎数が確保できず収量は減りそうです。し...
記事を読む
GWに家族総出で農作業を進めるはずだったのに、棚田には今日現在でも50cm以上の雪が残っています。平野部の受託田の作業を進めるためにも作業...
稲刈り ←二番胴 我家お一番大きな田んぼの稲刈りに立ち向かうが、脇を流れる水路から用水が漏れ出していて水が溜まっている。 今年一...
今日は、遅れていた豚糞の発酵肥料(100%有機)の撒布作業に勤しみました。前日までの雨で田んぼがすっかりぬかるんでしまい、肥料を背負っての...
野暮用が溜まっていて、今日は棚田の見回りに行けなかった。 昨日は雨が降ったので、棚田の田んぼが乾いていることはあるまい。 E...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト