生産者ブログ
2013/8/18 上野晃
7月が雨ばかりで稲の生育が停滞している。葉が柔らかい為か、稲ツトムシの襲来で稲の葉が青虫(稲ツトムシ)食べられています。
上野 晃
5月16日鹿児島から合鴨君が14日に孵化し宅急便で2日かけてやってきました。これから約2週間育雛します。
記事を読む
8月6日こがねもちの穂が出ました。何時もより3日間、遅いので日照不足と長雨の影響だと思います。
4月13日やっと雨がやみ今日はお米の種まき農業サポーターさん6名で約1025枚の種お撒きました。朝一に播種機の電源が入らずてんてこまい皆さん...
2月27日米粉の料理教室が開催されました。米粉は、粒子の細かさや、形状、グルテンなどの使いからで色々な料理に使います。当日は米粉を使ったミル...
2月21日22日二日間、東北農家の会2月ゼミナーはに出席して仙台から午後8時頃帰宅しました。東北農家の会は、哲学者 内山節氏を囲んで震災の事...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト