生産者ブログ
2009/8/30 根津健雄
こちらは26日の日本晴(にっぽんばれ)です。晩生で、コシヒカリよりも収穫は遅くなります。何株かに1株から穂が出始めた段階です。こちらも順調に育っています。かつてはメジャー品種だったのですが、この地域で見ることはほとんどありません。写真では、生育の様子が分かりますが、品種ごとに、食味、病気へのかかりやすさなど、様々な特徴があります。
根津 健雄
塩水に種籾を入れて、比重が重い籾を残し、軽い籾を除きます。沈んだ籾はすぐに水でゆすぎ、塩分を流します。このあと、60℃のお湯に10分間つける...
記事を読む
今朝8時過ぎから雪が降り始めました。天気予報ではかなり降り続くようです。一気に水墨画の世界です。元旦を大雪のなかで迎えるのは、雪国らしい光景...
道ばたのところどころにヤマユリが咲いています。特別な手入れなどはしていませんが、毎年、花を咲かせています。細い茎でいくつもの花を支えています...
こがねもちに続いて、黒米の穂が出ています。黒米の穂には少し特徴があります。もみの先端が黒くなっています。一番先に見える黒い突起は、芒(のげ)...
籾殻を炭にした自家製の籾殻燻炭。育苗培土に混ぜます。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト