生産者ブログ
2010/11/21 根津健雄
レトロな脱穀機です。中央の円い筒には、針金がアーチ状に配置されています。足で踏むと歯車がまわり、この筒が回転します。回転している筒に稲の穂を当てると、籾が針金にしごかれて穂から離れます。最初は籾の抵抗が強いので、ある程度回転を速くしておく必要があります。コンバインで稲刈りをすると脱穀も一緒に行いますが、少量の稲の脱穀を行う際には足踏み式脱穀機が活躍します。半円状の大きな針金は、籾が飛ばないようにシートなどをかけるためのものです。
根津 健雄
写真の中央に見えるのは「ヒエの穂」です。このままにしておくと、ヒエの種が実り、田んぼのあちこちに種が散らばってしまいます。見つけしだい、退治...
記事を読む
新潟県内では、先日の強風で電柱が何本も倒れたり、屋根が飛んだり、ビニールハウスが壊れたり、大きな被害がありました。毎年、育苗時期には強い風が...
今年は比較的、草対策が順調にいったと思います。とは言っても、ここでの草対策は7月下旬位の時点のことです。8月からは、ヒエやクサネムなど、比較...
田んぼの雪解けももうすぐです。田んぼによっても違いますが、写真の田んぼでは、ところどころに雪が残り、水面に空が映っています。晴れが続かない...
秋晴れの1日でした。柿の実はずいぶん大きくなり、これから色づいてきます。空の雲が少し特徴的でした。いくつか有機栽培の田んぼを回ってきましたが...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト