生産者ブログ
2016/6/21 佐藤敏明
水不足
留守中は婿さんからも水回りをしてもらい、田んぼに保水をしていたがやはり足りない。 植えたばかりのこの時期は、ひたひたに水を溜めて稲の分けつを待つ必要がある。 しかし、田面が乾かなくすることが精一杯で、3~5㎝の水を溜めることができない。 ましてや子の水不足では、夏場を乗り切れるんだろうか? 暗くなったから家に帰ると、長男が私の好きな焼酎と氷を用意していたくれた。 明日も頑張らねば!
佐藤 敏明
ニュースでも首都圏の水瓶の貯水量が減っているというニュースが流れだした。 新潟では、全く水不足のニュースは流れない・・・。 申告な水...
記事を読む
優しい雨が降らんかな~・・・。 ポンプ・アップで代掻き 昨日のうちに僅かな自然用水とため池の用水を流し込んでおいたが、目う...
気がつけば、だいぶ更新をサボってしまいました。ま縲怐A投稿を待っている方もいらっしゃらないか・・・。田植え作業が始まったものの、今年の農作...
田んぼに入って溝切り機のアクセルを上げても、エンジンの回転が上がらない。腕力と体力で溝切り機を押しながら、なんとか1枚の田んぼを終わらせたも...
今日も木枯らしが吹き荒れるので、雪囲いはお休みして錦鯉を越冬池に移動し、水路のパトロールをしてきた。 錦鯉を越冬に 庭の小...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト