生産者ブログ
2014/1/24 佐藤敏明
本来なら1月15日の小正月行事なのですが、ハッピーマンデーとやらで開催日が毎年開催日が変わってしまいます。今年は13日の月曜日に開催されました。朝から町内の成年会会員が稲わらで塔を作り、飾り付けをします。その塔の中に書初めや松飾を入れて火をつけます。火の勢いが上がったころ、「家内安全」「五穀豊穣」を祈念して紙で作られたおんべを奉納。おんべ奉納が終ると、スルメや餅を焼いて食べます。ここで焼いたスルメとお餅を食べると、風邪を引かないと言われています。
佐藤 敏明
新米出荷は、9月20日頃から おぢや祭りの後片付け 町内のスタッフにより、3台の屋台がパタパタと片づけられていく。 これを...
記事を読む
日本中を寒波が被い、あちこちで歴史的な積雪量を記録しているようです。新潟でも大雪警報が出され、屋根の雪堀り中の転落死亡事故なども発生して...
自分の確定申告が済んでいないのに、町内とボランティア団体の年度末作業に追われる。 あ~あ!正月と年度末なんて、なけりゃいいのに!!! ...
僅かばかりの出荷と、出稼ぎ中にたまった事務処理をのんびり?とこなす。 イカン!イカン!こんなことではイカン!!明日から頑張ろう!!! ...
私は出荷と年度末の引き継ぎ事務作業に追われるが、3人の姉が集まり、少しばかり老けた分がパワーアップされたのか、かしまし娘のおしゃべりが容赦な...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト