生産者ブログ
2008/8/15 上野晃
草がかなりのいきよいで、増えています。今年は、草の活きよいが凄い?もう負けそう?この草はコナギです。
上野 晃
雨が降ってしばしの休み約一ヶ月ぶりの更新です。田起しが終わり、代掻き作業田んぼに水を張り田植えをし易いように土を砕く機械(ドライブハーロ)で...
記事を読む
田んぼの微生物の影響で水がだんだんと赤く濁ってきました。これは有機肥料を使った田んぼの特徴でもあり全く問題はありません。
6月9日 合鴨ちゃんの田んぼデビュー田んぼに放す場合、雛は最初に水慣らしをします。育雛箱の狭いとこから1200坪の田んぼに出るので泳ぎを田ん...
4月4日の春の嵐猛烈の風と雨、夜中に様子を見に行こうと玄関から出たら80kgの巨体が飛びそうになり、手が付けられない、「バタバタ」ビニールハ...
2月15日 田んぼの除草機作り新潟有機稲作研究会の毎年の常時です、 今年の除 草機はヒル釘とチェンです(農業総合研究所の古川さんの考えたチェ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト