生産者ブログ
2009/4/17 上野晃
ご無沙汰しております。冬の間の仕事で排水路の溝さらいです。土が流れて排水路が埋まってきますそれが百姓の仕事です、
上野 晃
3月14日冬水田んぼの終わり、水を抜いて溝きりをしています。今年は、雪が多く天候も春の陽気が少ないのでは、何時もは3月の始に作業しますが今年...
記事を読む
7月が雨ばかりで稲の生育が停滞している。葉が柔らかい為か、稲ツトムシの襲来で稲の葉が青虫(稲ツトムシ)食べられています。
5月16日鹿児島から合鴨君が14日に孵化し宅急便で2日かけてやってきました。これから約2週間育雛します。
雨が降ってしばしの休み約一ヶ月ぶりの更新です。田起しが終わり、代掻き作業田んぼに水を張り田植えをし易いように土を砕く機械(ドライブハーロ)で...
4月22日江を作る、江とは田んぼの水が常に溜まる場所そこには、いろんな生物が生存します。生物多様性の農業を目指します。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト