生産者ブログ
2012/3/15 鈴木茂
排水路の雪がようやく溶けたので、今日は午後から田んぼの水がよく落ちて早く田んぼが乾くように、排水路の見回りをしてきました。溝のわらをどかして排水口のチェックをしていてたら雪が溶け残っていたところがあったので、どんな状況なのかとスコップで掘ってみたら・・・ニュルニュルニュルって一掘りでどじょうが三匹出てきました。こんなところで冬を越したのかと感心したのと雪がある時にどじょうを見たのは初めて かも・・・いつもならとっくに溶けてしまっているでこんなこと初めてです。それだけ今年は雪が多かったんですね。
鈴木 茂
我家の節分は子供達が準備しました。それにしても鬼縲怩フパンツはいいパンツって二人で歌って準備していたと思ったら、家の鬼のパンツは 娘達のパン...
記事を読む
先週末の積雪時には、多い時で40縲怩T0cm程の降雪があり、早くも雪かきで汗をながした週末となりました。昨年は一度も雪かきをしなくてもいい ...
すいません。勉強不足で何の抜け殻かは分かりませんが稲の葉に付いてました。置くに写っている蝶はきっと偶然です。蝶ではないと思うのですが・・・
朝晩がすっかり涼しくなり田んぼでは稲刈りが始まり、秋の訪れを感じる日々です。私の田んぼでももう間もなく収穫となるので、早く孫達に新米を食べさ...
泳ぐトンボと言っても空を飛んでいるトンボが泳ぐのではなくてその幼虫のヤゴのことです。ヤゴ、蛍の幼虫、タガメ、糸ミミズなど等数え切れない程の生...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト