生産者ブログ
2009/7/21 根津健雄
キュウリ、ナス、ミニトマト、ゴーヤなどに続き、ピーマンがなりはじめました。いずれも農薬を使わないで育てています。収穫したての野菜を食べられるというのは、農家や家庭菜園に取り組んでいる方の特権のようなものです。最近では直売所やスーパーなどの生産者コーナーも増えているので、より新鮮な野菜が手に入りやすくなっています。地場野菜を学校給食に取り入れたら子供の野菜嫌いが軽くなったということも聞いたことがあります。新鮮な地場野菜には大きな魅力と魔法の力があるようです。
根津 健雄
我が田んぼのコシヒカリにとって、最大の病気は「いもち病」です。地域の田んぼではいもち病を避けるため、薬剤を散布したり、品種を変えたりしていま...
記事を読む
午前中は大きな雪がひらひらと降りました。午後からは日が差しました。話は変わりますが、植物にはいろいろな個性があります。田んぼの雑草も同じです...
春先の低温、5月から6月はじめにかけての高温→低温→高温→低温、6月中旬から9月中旬までの高温と、平年と比べて気温の変動が大きい年です。ここ...
雪が降ったり、雨になったり、また雪が降ったり。冬と春が行ったり来たりしています。寒いままなので雪はあまりとけません。道路の除雪はもちろんです...
少し画像が小さいですが、道路の路肩の雪処理の様子です。路肩が崩れないように、斜めに削ってあります。片側交互通行にするなど、交通を制限しての作...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト