生産者ブログ
2011/8/6 根津健雄
先日、にいがた有機農業推進ネットワークの有機稲作・実践交流会が開かれました。農総研(新潟県農業総合研究所)の有機栽培(正確には、無農薬・無化学肥料栽培)ほ場を見学したり、参加者が持ち寄った稲株をお互いに観察したりしました。「○○に困っている」などの話は聞きつつも、元気がよい稲株ばかりで、大いに刺激になりました。もう、「慣行だから‥‥」「有機だから‥‥」という世界ではありません。せっかっくの機会だったので、「ワイヤー除草の歩み」という資料も配付しました。
根津 健雄
久々の良い天気での「ご機嫌稲」です。 風雨によって、稲の傾き方にはいくつか種類があります。 代表的なものは倒伏です。ホウキでま...
記事を読む
地域でも比較的雪が早くとける田んぼのあたりです。手前がでこぼこになっていますが、これは、除雪の時に雪を飛ばした跡だと思います。雪がずいぶん青...
刈り取り前の稲に、雨粒が重くのしかかり、風と相まって、倒伏がすすんでいます。 何とか、もう少し持ちこたえてほしいものです。 ...
信濃川は雪解け水が勢いよく流れています。よく見ると、流れが速い場所は水が青っぽく、流れが遅い場所は茶色っぽく濁っています。雑草シリーズを始め...
今日の夜中から、再び雪の予報です。 その後は、最低気温も上がるので、最後の攻防となると思います。 今日は家の屋根の雪下ろ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト