生産者ブログ
2015/6/26 佐藤敏明
連日の日差しで雑草が元気に生育してきたので、水路や農道の除草剤散布に勤しんだ。
最期の籾摺り作業
農業体験に来た中学生から籾付き雪中保存米を籾摺りをしてもらったが、残っていた最後の籾摺りを仕上げた。 思いのほか沢山残っていたので、今年の夏は一生懸命に販売をしなければならないようだ。 籾付きのまま保存をしておくと鮮度が保たれ、雪中保存のため食味も上がり、今摺り米(いますりまい)として販売している。
佐藤 敏明
稲の花 連日の暑さで、棚田の稲の花が割き始めた。 猪野の花が午前中に咲いて、午後には散ってしまうらしい。 稲の花が咲きそろう頃...
記事を読む
大雪の天気予報が流れているけど小千谷の降雪は数センチで、棚田の積雪は150センチ。 天気予報では降雪量をそのまま積雪に積算して報道している...
天気予報通り、朝からお天道様が顔を出してくれた。 雪囲いの予定も 昨年画像 カミさんと長男から「今週中に、庭の囲いを終...
今日は胸のつかえだった税務署の呼び出しに行ってきて、消費税還付で胸をなでおろして帰ってきた。 午後からは田圃の水路パトロールを休んで、税務...
雪国ではいつ降りだすか分からない初雪におびえながら、来年に向けた土づくりを進めています。有機肥料やもみ殻を散布して、トラクターで秋耕運を施し...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト