生産者ブログ
2015/8/31 佐藤敏明
今日も、朝から雨・・・。 稲刈りに備えて長男とポンプの収納を決めていたが、諦めて来週末からの稲刈りに充電するとしよう!
白菜の出芽
10日ほど前に中学生の農業体験の中学生が種蒔きをしてくれた白菜の苗が、出芽をしてくれた。 成長がちょっと遅くて細いけど、肥料をやって頑張ってもらうとしよう!
佐藤 敏明
被災地では、こんなに小さな子供までもが支援物資を求めて規則正しく並んでいます。被災しなかった私たちは買いだめなどをせずに、節度を持って買い物...
記事を読む
稲の生育は日照不足で遅れています。しかし、幻の酒米と言われる早稲品種の亀の尾は、1両日中に稲刈りができそうです。天候にもよりますが、10日...
被災をされた方々に、心からお見舞いを申し上げます。 畦畔の崩壊 九州地方の被害に比べたら申し訳ないような被害だけど、我家の田圃に...
夏の日照不足で稲の茎が弱っていた上に、秋の雨で稲の倒伏と稲藁の湿気でコンバイン・トラブルが続いています。コンバイン・トラブルと言っても、ほ...
今月は、東京の2校の中学校から農業体験に来てくれました。畑でネギの畝寄せをしたり、トラクターに乗ったり、田んぼの草取りをしてもらいました。...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト