年始回り

年始回りと「いなだき」

061231obonn_20170103002238699 201701030022394ce

毎年、2日の日は菩提寺の年始から親類への年始回りで1日が終わる。
今日も菩提寺に出かけて帰ると姉夫婦が年始に来てくれ、姉夫婦を送り出してからカミさんの実家に年始に行く。
今日は夜の秘密の仕事?も入っているので、飲んべ~な私も控えめのお正月となる。
元旦にいなだきという行事がある。
大晦日にお盆の中に昆布・するめ・干し柿・焼き栗などをいれ、元旦の朝食後に床様の前に一人づつ座って家長から頭の上に乗せてもらって願掛けをする。子供の頃はこの中にお年玉が入っていて、お参りをしてから干し柿や焼き栗を食べながらお茶を飲み、お年玉をもらったものだ。
魚沼地方の雪国農家のしきたりらしいが、詳細も知らないまま今でも我が家では引き継がれている。
どなたか「いなだき」の由来をご存知だったら、教えてください。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です