生産者ブログ
2010/8/20 佐藤敏明
お米のお勉強会(事務所:兵庫)が主催する勉強会が、新潟で開催されました。滋賀県の知り合いの方が参加をするというので私も参加をしてきました。私が掴んだだけでも参加者は山形・石川・群馬・滋賀・愛知・大阪・兵庫・山口県からの消費者と生産者の参加があり、皆さんがとてもエネルギッシュです。勉強会では新潟大学の先生の講座を受けたり、農場試験場への訪問、JA北魚沼の生産者との交流会などとても有意義なものでした。全国の消費者に安全で美味しいお米を届けられるよう、私も頑張らねば!!!
佐藤 敏明
最近は、疲れのせいか晩酌が過ぎるのか!?! PCに向かうものの睡魔に負けて値落ちをしてしまうことが増えた・・・。 田植えの進捗率は40%位...
記事を読む
棚田の稲刈 暗渠配水は実施しているものの、湧水を飲みきれずに田圃の隅にが軟弱でコンバインが入らない。 そんな箇所は腕力と体力で...
棚田の稲も順番に出穂を向かえ、稲の花が咲いています。稲の花は数時間しか咲いていないと言われ、受粉が終るとすぐに殻を閉じて約45日後に稲刈り...
優しい雨が欲しい! 昨日。長男とカミさんが、田植えの残った田んぼの多雨をを終わらせてくれた。 長男にも水回りをするように伝えてい...
借り残した田んぼに稲を刈り終えるはずだったが、朝方からいやらしい小雨が降っている・・・。 千秋楽はお預け ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト