生産者ブログ
2012/3/9 上野晃
3月8日これから本格に農作業が始ります、種もみの消毒、農薬の代わりに酵素を使います。以前は温湯で処理をしていましたが、酵素処理の方が種も みの活性に良いのではないかと思い去年から酵素処理をしております。
上野 晃
5月12日一週間前ビュー福島潟と宮尾農園、上野農場で蛍プロジェクトでこの地区に生存した蛍の幼虫を田んぼの江に放しました。これからの環境を考え...
記事を読む
ペレット形成機乾ペレ君で出来た米糠と屑大豆を見ました。来年からの我が家の肥料を作るマシンとして購入したいと思います
去年、雑草の種がかなり多く落ちたので米ぬかを撒いて雑草が出ないよう予防します。分量が微妙なので全て手作業で撒く為、とても大変な作業です。
4月10日 田んぼの耕起作業、作業委託の田植えを終えこれから、我が家の田植えに向けて農作業を進めていきます、田植えは5月20日頃から楽しみな...
3月14日温湯処理を行いました。温湯処理は、60℃のお湯に10分漬け、雑菌、センチュウを温度によって処理をします。昔は農薬がなっかた頃、温湯...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト