生産者ブログ
2007/5/28 上野晃
米ぬかや屑大豆は微生物が分解する時に有機酸を出して草の種を発芽しないようにする働きがあります。
上野 晃
合鴨もずいぶん鴨の形に成長しました。合鴨はイネ科の雑草は食べないので合鴨農法が成立するのです。合鴨の食べない雑草は全て手作業で取らないといけ...
記事を読む
3月19日玉ねぎの追肥、培土作業、今日は暖かい日差しの中、妻と私で畑の作業です。私の畑は、粘土質で雨が降ると2から3日入れません、今日見たい...
4月2日苗箱に床土を入れる、作業です。奥さんと娘、友達、私で半日かかって650枚(有機栽培用)詰めました。
9月7日の朝農作業をしていると、朝の散歩をしている親父さんが、おめーの松の木にサギに似た鳥、もしやするとトキじゃないかと大騒私は、トキを見た...
たくさんの方々に来ていただいた稲刈りイベントです。手で稲を刈り、稲穂をはさがけにする作業はなかなか体験できないことと思います。お釜で炊いた新...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト