生産者ブログ
2007/6/10 上野晃
糸ミミズ、ミジンコ、ユスリカなど田んぼの中には小動物がいっぱいです。収穫後のお礼肥や米ぬかが様々な微生物を生み出していると推測されます。
上野 晃
田んぼに、今年の収穫した土にお礼に米糠や鶏糞を撒き微生物の餌となりますまた23年度の稲の活力になります、上野農場のお米は自然の力で稲が育って...
記事を読む
5月8日 4月は雨が続き田んぼが乾かないようやく乾き、肥料撒きをしました。肥料は醤油粕とミネラル資材をあわせて田んぼに撒布しました。その他自...
5月9日苗え踏み作業 稲の苗の葉っぱが2枚半になったら苗ふみをします、これから苗を丈夫に田植えに向かってどんな環境でも育つように仕上げます。...
エコネット豊栄で天ぷら油をDBLに変えて農業用の燃料にしています。天ぷら油の燃料を入れると排気ガスの匂い天ぷらの揚げた匂いです。
この前雨が降って田んぼの溜まった水を捨ててたら、ドジョウが出てきました。一端乾いたのにすごい生命欲ですね。小川に放しました。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト