生産者ブログ
2011/5/21 笑顔の里
積雪4メートルが夢みたいに今は緑に染まりつつあります。他所よりだいぶ遅い山菜の出荷ですが、苦味は強くなく美味しいです。春の山菜の苦味は冬眠していた細胞を目覚めさせる働きがあると聞きました。だからか知れませんが、新芽を誰かが食べた痕跡を見ることがたまに有ります。動物は知ってるのかも?
笑顔の里
「みずな」という山菜群に遭遇しました。あたり一面新鮮なみずなばかり、これは味噌漬けにするととても美味しくなります。
記事を読む
初雪から1ヶ月以上経ってようやく本格的な雪が・・と思ったらまだ少ない!?先日、理事の方から新しく作った臼と杵を寄付して頂きました。23日にご...
雪消えが待ち遠しい毎日です。私達「笑顔の里」では山菜の採れる頃にを計画しています。高齢者の方に山菜を採って頂きそれを販売したり、地元の方に踊...
収穫したばかりの「赤みずな」です。水々しい茎はそのままでも美味しく食べられそうなほど・・・。もちろんそのまま食べることもできますが、ちょっと...
今の時期は山菜のシーズン真っ只中。地元のおじいちゃんおばあちゃんたちは、旬の山菜を収穫しています。写真はミズナという山菜です。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト