生産者ブログ
2011/5/21 笑顔の里
積雪4メートルが夢みたいに今は緑に染まりつつあります。他所よりだいぶ遅い山菜の出荷ですが、苦味は強くなく美味しいです。春の山菜の苦味は冬眠していた細胞を目覚めさせる働きがあると聞きました。だからか知れませんが、新芽を誰かが食べた痕跡を見ることがたまに有ります。動物は知ってるのかも?
笑顔の里
森の中で見つけた時は、思わずヤッタァ―!と叫びたいです。まだ沢山出ているようですが、もうすぐ白く雪化粧しますのでそれまでの楽しみです。
記事を読む
収穫したばかりの「赤みずな」です。水々しい茎はそのままでも美味しく食べられそうなほど・・・。もちろんそのまま食べることもできますが、ちょっと...
どこか蓮の葉を思わせる「ふき」です。山に生える天然のふきは、見た目に反してとても柔らかい山菜です。
七日からアツアツのたこ焼きを作って販売中(^-^)v子供達が一番喜んでいます。本場でたこ焼きを作っていた人が焼いていますので、味は抜群です!
日差しは春(^-^)v「笑顔の里」では山菜まつりを5月2日3日に開催します。地域で採れる山菜を販売します。山菜蕎麦や山菜餃子・山菜春巻・たこ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト