生産者ブログ
2017/6/8 鈴木茂
今まで有機JASの資格を含めて、私が主として行っていたことを全て今年から私の息子へ引き継ぐことにしました。何歳になろうとも自分が主となってやってみなければ、本当の意味での一人前には成れないだろうと思ったからです。今はまだ手探りのなかで、もがき苦しんでいますが、皆そうやって経験を積み重ねながら、やってきたことですから、今は息子の決めたようにやらせてみて、全力でサポートするつもりです。頑張れ次の世代。(農薬を使わい年数が長ければ、長いほど除草機が当たらない場所は極自然に草も生えてきます)
鈴木 茂
今年も蛍たちの飛び回る姿を見れてホッとしています。私の夢は一面蛍が飛び回る田園風景を取り戻すことですがその道のりはまだまだ長そうです。この儚...
記事を読む
今年は例年になく多くの野鳥達が田んぼに集まってきていて毎朝の田んぼ巡回には、サギやら鴨などがお出迎えしてくれますが、困っているのがこの穴です...
私の住む地域では毎年この時期に、無病息災、五穀豊穣を祈って門松やしめ縄などを一緒に焚く行事が昨日ありました。息子の誕生日と重なるこの日は毎...
今日はお米を美味しくしてくれる自家製米ぬか肥料をつくりました。
県の放射性物質検査は、不検出となりました。よりご安心頂く為に個別でも検査致しますので収穫後にご報告致します。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト