生産者ブログ
2008/6/4 鈴木茂
田植えが無事終わったとはいえ、ここからが本格的な米作り開始です。日々の生育具合をチェックすることは決して怠らず、毎日田んぼの中で長時間過ごしています。
鈴木 茂
今は外見は分かりませんが、稲の体では稲穂が形成され出穂の時を待っています。お盆の頃には出穂となり花が咲くことでしょう。
記事を読む
雪解けの隙間にフキノトウの芽を見つけました。フキの若い花茎をフキノトウと呼びます。春の訪れを告げる代名詞として広く知られる植物ですね。
今まであぜや草むらに鴨などの野鳥が巣をつくり卵を温めていたことはありましたが、まさか田んぼの中に巣をかまえるとは・・・そういえば今年はこの田...
白鳥の姿をあちらこちらで見かけるようになり、私の田んぼでも落穂というよりも雑草の種を啄ばんでいるようですが、今年はまだオオヒシクイを見ていな...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト