生産者ブログ
2015/4/19 2015/4/23 根津健雄
雪消えが遅くなっています。写真は育苗場所の除雪前の状態です。冬期間に、飛 ばした雪を積み上げていた場所なので、固い雪が高く積もっています。通常、田 植えの予定から逆算して、種まきなどの作業計画を立てます。しかし、ここまで 雪が残っていると、育苗場所がいつ準備できるかが最も大切な要素になります。 夜間の気温が低いのが気になります。
根津 健雄
昨日の夕方には雪はありませんでしたが(部分的にほんの少しはありました)、今日の夕方はこのような状況です。 トラクター除雪も始まり、...
記事を読む
雪の舞台を除雪し、雪の高さを低くしました。 といっても、雪を端に追いやっただけですので、雪そのものが消えるわけではありません。...
新潟大学農学部フィールド科学教育センター主催の「TPP問題を知る、そして考える」というシンポジウムに参加してきました。基調講演、ミニシンポジ...
自家用の餅は、家庭用の餅つき機を使っています。ボウルの底に「羽根状の部品」がついていて、蒸したもち米を入れてから、羽根を回します。10分程度...
水芭蕉。シイタケを筆頭に何もかも例年に比べ実るのが早く、タイムマシンに乗っているようです。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト