生産者ブログ
2015/7/8 根津健雄
おかげさまで「魚沼豊穣」は完売となりました。ありがとうございました。 田んぼでは、秋においしいお米を実らせるべく、たくさんの生きものとともに稲もがんばっています。 先日は、東京大学農学部の学生が十日町市を訪れ、たくさんの農業者に聞き取り調査に取り組んでいました。調査票が30ページ以上あり、睡魔と戦いながら何とか 記入しました。調査結果が来年まとまる予定とのことで、楽しみにしています。 今後とも、よろしくお願いします。
根津 健雄
昨日から、赤とんぼがたくさん見られるようになりました。 田んぼで生まれ、育ち、羽化した後に飛び立って、産卵のために里帰りしたのだと...
記事を読む
ミントはまだまだ元気一杯ですが、中には、葉っぱを紫色にしたものもあります。上の方の葉っぱだけが色づいています。冬支度なのでしょうか?冬に向か...
寝癖のようになっている田んぼですが、登熟が進み、刈り頃となっています。 この一週間で、だいぶ青みが抜けました。 天気を見ながら...
県が主催する「平成22年産米の品質に関する研究会」(3回目)を傍聴してきました。今年の品質低下について、農業者へのアンケート結果を含め、気象...
涼しい風の強い日でした。遠くの山の雪もだいぶ少なくなしました。今日は、遠くの山も厚い雲も青く見える「青の日」でした。昨日の梅雨入り後、しばら...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト