生産者ブログ
2009/11/17 根津健雄
雪国でないとお目にかかれないものに「消雪パイプ」があります。道路の雪を水で溶かすためのものです。地下水を用いるのですが、あまり汲み上げすぎないように、必要なときに限って水を流します。例年この時期、本格的に雪が降る前に、テストが行われます。よい具合に水が出ています。雪が降っているときは、カサをさしながら、消雪パイプからの細水にも注意が必要です。
根津 健雄
昨日からトンボの羽化が始まりました。例年よりもだいぶ遅れています。水温が上がっているので、ヤゴにとっても余り快適な環境ではなかったと思います...
記事を読む
1株の稲に2匹のトンボがとまっています。水面がゆがんでいるのは強めの風が吹いているためです。下のトンボは普通にとまっていますが、上のトンボは...
日中はだいぶ暖かくなってきました。雪が消えているところから、フキノトウやヨモギなどが一斉に生長を始めます。日が差すと、カメラのレンズが曇る...
昨日から雪は中休みをしています。こちら(地上)では、除雪車が道路の通行確保に向け除雪作業に当たり、あちこちで屋根の雪下ろしが行われています。...
にいがた有機農業推進ネットワークでは、有機農業講座の開催を予定しています。6月、7月に続き、3回目の今回は、お隣の津南町が会場です。津南町は...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト