生産者ブログ
2011/7/2 根津健雄
ジャノメチョウがイネにとまっている写真を撮った後、チョウが離れるまで遠くから見守りました。イネの葉を見ると、5つの卵が産み付けられていました。調べてみると、ふ化した幼虫はイネの葉を食べるようです。このほかにも、たくさんのチョウやガが田んぼで見られます。イネは多くの生きものを支えています。とはいえ、食べ過ぎは防ぎたいものです。
根津 健雄
1株の稲に2匹のトンボがとまっています。水面がゆがんでいるのは強めの風が吹いているためです。下のトンボは普通にとまっていますが、上のトンボは...
記事を読む
いよいよ稲刈り。丸い刈り取られているのは、収穫調査によるものです。
田植え後の天候を振り返ると、田植え時期からかなり暑く、その後は長梅雨、梅雨明け後は晴れることもありますがやや梅雨を引きずったような日が続いて...
稲刈りで刈り取られた稲は、コンバインで脱穀され、籾の状態になります。 その後、乾燥機で水分割合15%程度に乾燥されます。 さら...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト