生産者ブログ
2011/8/10 根津健雄
昨日から、少しずつ穂が出てきました。いよいよ総仕上げの時期を迎えます。今は空っぽの籾のなかに、光合成で作られた炭水化物を貯めていきます。たっぷりと蓄え、粒張りの良い、そしておいしいお米を実らせてほしいものです。
根津 健雄
天気予報どおり、雪が降り始めました。小さなかけらの雪がちらちらと舞っています。フラッシュの光で、小さく、あるいは大きく照らされています。上に...
記事を読む
雨が降っています。大雨警報も出されました。田んぼの稲の倒伏の仕方は様々です。一方向に倒れている田んぼもあれば、ボサボサ頭のようになっている田...
昨晩から今朝にかけて40cm位の降雪がありました。短時間晴れた以外は雪が降り続きました。電線にはスズメが大集合していました。明日も寒そうです...
稲株の間に見える細い葉は、定番雑草といえるヒエのものです。ヒエの大きな特徴は、姿がイネに似ていること、生長スピードが非常に速いこと、春から夏...
昨日、「有機稲作テーマ別実践交流会」が開かれました。会場はほぼ埋まるほどの大盛況でした。4名からの取り組み報告、2人の研究者の講演、意見交換...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト