生産者ブログ
2016/8/25 佐藤敏明
稲刈りの準備
暖冬小雪の中で田植えをしたものだから、稲の生育も進んでいる。 本来なら来週から稲刈りをする予定だったが、天気予報を見ながら今週末から始めることになった。 慌てて乾燥機や調整・精米ラインの組み立てを始めるが、思うように進まない。 明日から、さらに忙しくなりそうだ・・・!
佐藤 敏明
昨晩遅くに東京から帰り、中学生が来る前の午前中に肥料散布に取り掛かる予定だったが・・・。 体が動かない・・・。 仕方なく溜まっていたメー...
記事を読む
野暮用が溜まっていて、今日は棚田の見回りに行けなかった。 昨日は雨が降ったので、棚田の田んぼが乾いていることはあるまい。 E...
私が通勤で稲作を営む棚田の住民は、5家族・6人。平均年齢は70歳を超え、男性は一人しか在住していません。高齢者だけでは部落の自治能力が厳し...
今年は冷夏と日照不足で稲の生育が遅れ、いねかりもおくれています。しかし、昨年秋からの湛水管理・EM菌による土壌改良・農業用水をイオン分解す...
棚田の稲刈 暗渠配水は実施しているものの、湧水を飲みきれずに田圃の隅にが軟弱でコンバインが入らない。 そんな箇所は腕力と体力で...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト