生産者ブログ
2009/3/25 佐藤敏明
籾のまま保存をしていたお米の調整(籾摺り)作業です。昨年秋に収穫をして乾燥させておきました。調製された籾殻は田んぼや畑に撒いて大地の糧とします。
佐藤 敏明
娘夫婦が新築をすると言うので、家ができるまで我が家で過ごすことに。当然、二人の孫も帰ってきた! 朝からドタバタとしている孫の入園式に関わり...
記事を読む
8月の雨の欲しい時に雨が降らず、秋晴れが欲しいというのに秋雨前線が停滞している。 毎日・何回もポイント予報を見ているが、秋晴れはしばらく望...
四尺玉 小千谷市内では秋を告げる世界一の四尺玉(画像は借り物)が上がる花火祭りで、県外ナンバーの車が行き駆っている。 若い頃は...
今日は雨予報だったので溝切りはせずに色彩選別に勤しもうと思っていたら、午前中は雨が降らない。 溝切り機を持って来ていないので、溝切り作業が...
被災をされた方々に、心からお見舞いを申し上げます。 出穂(ようすい)の確認 早生品種の酒米「亀の尾」の出穂時期であることから、茎...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト