生産者ブログ
2011/7/15 塚野悠平
朝日を浴びた田圃には葉先に水滴をつけた稲がキラキラと光ってとてもきれいです。獲物を狙うクモが一面に巣を張っています。今回初めて気がついたのですが、クモも脱皮をして大きくなるのですね。背中が割れて傘をすぼめたようになった抜け殻を見つけました。
塚野 悠平
今年は例年にない寒さで4月の気温が異常に低く、育苗も1週間から10日ほど遅れています。この写真は自然発芽の実験をしているものです。ビニール等...
記事を読む
稲穂もずいぶん色づいてきて刈取りも間近かとなっています。写真はイナゴがスズメよけのテングスに止まっているところです。ずいぶん稲の葉っぱを食べ...
我が家の田圃の脇を流れるよう水路です。もうこんな草ぼうぼうの用水路は珍しくなってしまいました。ほとんど三面コンクリートの生きものが住めないも...
今年は例年にない寒さで苗の育ちが遅くなっています。でも無理をして加温することなく自然に育ってくるようにしています。毎日苗の状態を見るのが楽し...
恒例の春の農作業が始まりました。でも、3月11日の震災から1ヶ月が経ちましたがいまだに原発の問題は解決されていません。周辺で農業に従事してい...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト