生産者ブログ
2013/6/13 塚野悠平
除草作業というと、草退治みたいに思われるかもしれませんが、田んぼのガス抜きという効果もあります。この田んぼは去年の秋、耕せなかったため、この春は生ワラをすき込まざるを得なかった田んぼです。機械除草機だけが万能ではないのです。
塚野 悠平
種籾を撒くための土の水分を調整しています。ポット苗を作るためにはとても大切です。これが上手くいかないといい苗ができず、失敗するとポットから種...
記事を読む
クズ大豆を蒔いて、大豆蛋白質で除草効果とイソフラボンで美味しさを追求!
苗も分けつして開帳し、茎も太くなりました。自然の力を感じます。
益虫や害虫といった区別は人間が勝手に決めただけで、みんな生き物です!多少収量が減っても安全が一番!これがモットーです。
来年に向けて堆肥を作っています。モミガラと米糠を醗酵させると、白い菌糸の塊ができます。醗酵熱が50度くらいありましたので、切返しているところ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト