生産者ブログ
2015/5/18 根津健雄
葉が長くなってきました。頭髪に例えるならば、短い毛がピンとしていた五分刈りから、ぼさぼさ頭になったような感じです。とはいえ、葉の面積が増えることは、光合成がより盛んに行われるためには必要なことです。光合成で蓄えられた炭水化物は、次の新しい葉を出すのにも使われます。
根津 健雄
2回目の定点観測です。今日は午前中から晴れ、少し雪が溶けました。ぐっと締まり、固くなった感じです。夕方からまた降り始め、今はティッシュペーパ...
記事を読む
お待たせいたしました。本日から、新米の発送を始めました。今年は、育苗期間中の多雨、7月から稲刈りまでの周期的な天候の変化(暑い→寒い→暑い→...
以前紹介した3m以上に伸びた花の続編です。花は散って、その後に種を付けています。これを見ると、高ければ高いほど種を拡散するのに有利なのかも知...
稲も雑草も秋を迎えています。いくつかの雑草も、赤く色づきはじめます。写真のオモダカは、黄色から赤へと移り変わろうとしています。早朝に雨が降り...
重機によって雪の広場が出現しました。 平らになった雪は、地面から50cm以上の高さです。1m以上のところもあり...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト