生産者ブログ
2008/5/30 根津健雄
有機稲作農家を不機嫌にするにはこの1枚で十分。イネミズゾウムシは葉をかじり、卵を産み付け、幼虫は土にもぐって根を食べます。いっぱい食べます。
根津 健雄
秋晴れの1日でした。柿の実はずいぶん大きくなり、これから色づいてきます。空の雲が少し特徴的でした。いくつか有機栽培の田んぼを回ってきましたが...
記事を読む
夕方から霧が立ちこめています。田んぼの雪も少しだけ残して、ほとんどとけました。写真の上部やや右にカラスがいて、エサをついばんでいます。霧のた...
朝から雨が降っていましたが、お昼近くから曇りになりました。午前中は、標高の高い場所は霧がかかっていました。当地域は霧の産地?でもあり、春先な...
昨夜から今朝にかけて10cm位の降雪がありました。真冬は、白と黒の水墨画のような風景でしたが、春に近づき、空の青、枯れた木の茶色、杉などの濃...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト