生産者ブログ
2009/10/8 根津健雄
昨日夕方から雨が続いています。台風も通過し、雨脚も一時強くなりました。信濃川も濁ったたくさんの水が勢いよく流れています。明日も雨、明後日も曇りと雨の予報です。今年は例年になく稲が倒伏した田んぼが多いため、コンバインの速度を落としたり、倒伏した稲を反対側に起こしたりなど、作業効率が悪くなっています。我が家の場合、倒伏はあまりありませんが、雨が続くと田んぼが柔らかくなるので、作業がしづらくなります。雨が上がったら、しばらくは秋晴れが続くことを願っています。
根津 健雄
かなり前になりますが、畔の一部分にアップルミントを植えました(一定の長さに裁断した茎の下部を水につけ、根が出てきたものを土に挿します)。...
記事を読む
仮渡金について、少し補足します。 お米の販売は、生産者が行う場合と、JAグループが行う場合があります。 JAグループが行う場合...
地上部の長さが27cmもある長いツクシです。変わっているのは、下の方の袴の部分から、緑色の葉が出ています。これからどう生長するのか、少し楽し...
ポットの底に土を入れ、少し圧縮します。土合わせの時の水加減によって、この圧縮具合が変わってきますので、毎年、感触を確認しながら、よりよい状態...
元気だったあっぷルミントも冬支度です。小さくて若い葉はまだ元気ですが、大きい葉や古い葉は枯れてきています。今年は草刈り機もよけたので、アップ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト