今回の「農政改革」により、農業現場に大きな影響が出そうです。我が地域でも、先日から数回にわたる説明会が行われています。この農政改革は大問題もはらんでいるので、もっと大騒ぎになるべきなのですが、農業現場の反応はあまり大きくありません。内容(本音の部分)が良く伝わっていないのか、自らの経営も厳しく跡継ぎも得られない経営が多いという状況であきらめの気持ちが強いためか、いろんな要因があると思います。世間では、減反が廃止で価格が下がって消費者にはプラスで意欲ある農業者が喜んでいる、飼料用米への助成が厚いのでいくらでも所得は確保できる、外国の富裕層向けに輸出すれば良いなどなど、「ほめ殺し」というか「農業経営がうまくいかないとしたら農業者の取り組み不足の自己責任」という風潮が強まっています。果たしてそれで済ませて良いのか、何回かに渡って、現場からの発信をしたいと思います。