生産者ブログ
2014/6/8 根津健雄
今後のJAについての考えを、地元の6月7日付・新潟日報に掲載いただきました。なかなか農業は元気の出ない状況ですが、農業者やJAなど、ともに力を合わせながら取り組みを進める必要があります。この時、喜びや感動をともにできる「共感」が出発点になります。この「共感」を大きく広げていくことが、日本農業存続の要だと思います。5月は夜温が低く、苗の生長が遅れ気味です。田植えは中盤にさしかかっています。
根津 健雄
地上部の長さが27cmもある長いツクシです。変わっているのは、下の方の袴の部分から、緑色の葉が出ています。これからどう生長するのか、少し楽し...
記事を読む
家のまわりの雪も大分少なくなりました。春作業が始まっています。最初の作業に「のげとり」があります(「のぎとり」のほうが一般的な言い方かも知れ...
昨日からトンボの羽化が始まりました。例年よりもだいぶ遅れています。水温が上がっているので、ヤゴにとっても余り快適な環境ではなかったと思います...
強い風が吹きました。木は大きく揺れ、いろんなものが移動しました。悲しくなるので写真は載せませんが、我が家でも被害がありました。明日は、仮復...
「にいがた有機農業推進ネットワーク」が主催する「有機稲作・テーマ別実践交流会『田んぼの草を考える』」が行われます。概要は次のとおりです。ご関...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト