生産者ブログ
2013/6/22 塚野悠平
除草作業も2回目になります。イネの方も分けつが少し進み頼もしくなってきました。キイトトンボもつがいでハート形になてラブラブで、お出迎えでした。今日明日と寒気が入るようで、この時期にしてはサッパリした天気です。
塚野 悠平
今度は仲間を連れてやってきました。エサが豊富なのです。
記事を読む
肥料をやっていないので出穂が揃いませんが、色々な天候に対応するために少しづつ出穂をずらし、必ず子孫を残そうという自然の摂理です。無理やり肥料...
自然農法の田んぼを耕していると、トラクターのロータリー刃がサビません。手前の刃は雨でサビました。土が農薬や肥料で酸化していないためです。
イモリも大きくなりました。深水の成果で田圃の水温が他より4度も高いのです。
今年もよろしくお願いします。ちょと早めの作業ですが、種籾を塩水で比重選して軽いものを取り除いています。この後冷水につけ発芽しやすいようにしま...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト