生産者ブログ
2010/6/2 上野晃
田植えの終わった田んぼへ、昨日アイガモの子供を放ちました。まだ小さくとてもかわいいです。田んぼの環境に慣れていないようですね。これから苗と共に、アイガモの成長も見守っていきたいと思います。アイガモ君!これからがんばって!
上野 晃
毎年恒例となった稲刈り体験会を開催しました。今日は気持ちの良い秋晴れ、汗ばむくらいの陽気でしたが秋風が気持ちが良く、たくさんの方々にご参加い...
記事を読む
1月13日靖国神社の青空市場に参加しました。甘酒と御餅をついてあんこやきな粉おしるこを販売、去年より天気がよく温かいので大勢の人が参拝してい...
皆様には昔ながらの手植えを体験してもらいます。このような器具をコロコロと転がして均等に綺麗に苗を植えることが出来ます。昔の人の知恵ですね。
2月15日 田んぼの除草機作り新潟有機稲作研究会の毎年の常時です、 今年の除 草機はヒル釘とチェンです(農業総合研究所の古川さんの考えたチェ...
米ぬかや屑大豆は微生物が分解する時に有機酸を出して草の種を発芽しないようにする働きがあります。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト