生産者ブログ
2008/6/2 鈴木茂
おたまじゃくしが成長するとカエルになるのはご存知でしょうが、成長途中のシッポが残ったカエルをご覧になったことはありますか?
鈴木 茂
稲の株間にヤゴ(トンボの幼虫)の抜け殻がついていました。稲一本一本の間隔が広く、稲の株元まで太陽の光が届いている様子がわかると思います。
記事を読む
気がつけば前に更新したのが思い出せない位に、間隔があいてしましましたが、今は除草機による除草作業中です。使用前後をお伝えしようとしたのですが...
5月中旬から下旬にかけて畔に、鴨が巣を作っているのに気がつき、このまま上手くいけば田んぼで親子の鴨が暮らしてくれて、自然合鴨農法ができるので...
今日収穫後の田んぼに堆肥を散布していたところ、なにやら遠くの空から白い大きな鳥が飛んで来るのです。ついこの前までは夏だと思っていたのに、時間...
収穫後からまたお米つくりが始まるのですが、今は田んぼに稲わらなどの分解を促進する為に堆肥を散布しています。その後田んぼに水をはり冬水田んぼに...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト