生産者ブログ
2008/7/16 鈴木茂
カワニナとは細長い巻貝で、ゲンジボタルやヘイケボタルといった水生ホタル幼虫の餌としても知られています。蛍が自然の状態で生息していて、実際に飛んでいる光景を目の当たりにした時は感動しました。
鈴木 茂
毎日が草との競争ですが、ふと手を休めると足元には、こんな光景があり心が和む瞬間です。田んぼについた時にはもっと淡い緑色で羽が無色透明で神秘的...
記事を読む
朝晩がすっかり涼しくなり田んぼでは稲刈りが始まり、秋の訪れを感じる日々です。私の田んぼでももう間もなく収穫となるので、早く孫達に新米を食べさ...
新潟も日々温かくなり田んぼでの作業も本格的に始まり忙しい毎日ですが、家のまわりでも草花が元気を出してきました。この草花が意外と私を悩ますんで...
今年の田植え作業も終盤にさしかかり、心身ともに疲れてくるころですが孫達がお手伝いに来てくれるので疲れも吹き飛びます。さー明日も頑張るぞ。
新潟の気候風土は、夏は暑く、冬は寒いことで知られています。お米作りには、この新潟県の気候風土がピッタリ合っており、米どころとして有名になった...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト