イネミズゾウムシとその食痕です。不思議なことに、端から端まで食害をすることはなく、1縲怩Rcm位でやめています。多分それだけでおなかいっぱいになるのではないと思うので、稲を殺さない程度に食べ、また別の稲に移るのかも知れません。1株に、イネミズゾウムシが2匹以上いることがありますが、電車ごっこをするように、一定の距離を保っています。それはそれとして、稲にとっては、その分光合成が阻害されたり、大きなストレスになっていると思います。
イネミズゾウムシとその食痕です。不思議なことに、端から端まで食害をすることはなく、1縲怩Rcm位でやめています。多分それだけでおなかいっぱいになるのではないと思うので、稲を殺さない程度に食べ、また別の稲に移るのかも知れません。1株に、イネミズゾウムシが2匹以上いることがありますが、電車ごっこをするように、一定の距離を保っています。それはそれとして、稲にとっては、その分光合成が阻害されたり、大きなストレスになっていると思います。