生産者ブログ
2011/8/23 根津健雄
新潟米情報センターのホームページでは様々な情報を得ることができます。気象情報もその1つです。ここまでの気象と稲作を振り返ると、5月半ばから6月半ばまでの低温で、田植え前の苗や田植え後の苗の生長が遅れたものの、その後の高温で一気に生長が進みました。その後、低温、高温、低温と、周期的に気象が変わってきています。穂が出そろった稲にとっては、暑すぎなくて天気がよい日が望まれるのですが、なかなか天気に恵まれません。これから1ヶ月の天気が、今年の作柄に大きく影響します。
根津 健雄
トンボやカエルなどにはお気に入りの場所があるようです。トンボは、棒などのてっぺんとか、コンバインの上部など、見晴らしが良いところが好きなよう...
記事を読む
我が田んぼのコシヒカリにとって、最大の病気は「いもち病」です。地域の田んぼではいもち病を避けるため、薬剤を散布したり、品種を変えたりしていま...
気温が少し高かったせいか、みぞれにやや近い湿っぽい雪でした。枯れた草の枝に積もっています。今日も日中は晴れたため雪は消えましたが、夜になって...
魚沼豊穣は真空パック(正確には脱気)包装を行っておりません。これは新米も同様に考えていますが、新米からは冷蔵庫で保管できる専用袋をお付けする...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト