生産者ブログ
2011/9/9 根津健雄
ラストスパートで光合成に励んでいる稲ですが、これまでに虫に食べられた葉も多く、光合成を行う上で制約となっています。イネの葉は比較的堅いのですが、それでもイナゴなどにとっては好物のようです。今日は曇りが優勢で、晴れ間が少なく、少し残念でした。
根津 健雄
寝癖のようになっている田んぼですが、登熟が進み、刈り頃となっています。 この一週間で、だいぶ青みが抜けました。 天気を見ながら...
記事を読む
有機稲作農家を不機嫌にするにはこの1枚で十分。イネミズゾウムシは葉をかじり、卵を産み付け、幼虫は土にもぐって根を食べます。いっぱい食べます。
有機JAS認証では、年1回、登録認定機関からの調査を受け、その結果を基に、有機JAS認証の基準を満たしているかについて判定を受けます。...
大雪になっています。連日、屋根から落ちたり、機械に巻き込まれたりして、死亡事故やケガなどが報道されています。高齢の方が多いのが特徴です。毎年...
今日のスイセンです。 半数以上のつぼみが開花しました。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト