生産者ブログ
2012/7/5 根津健雄
田植えの時、何らかの事情で植え付けられずに「浮き苗」になっているものもあります。浮いたままだと、光合成もできず、また、水は吸えるものの土の養分は吸うことができません。苗としては、根を伸ばして、何とか土に届くよう、がんばるしかありません。写真の浮き苗も、苗の力を精一杯使って、たくさんの根を出しています。枯れている葉もありますが、葉に踏むまれるエネルギー(養分)を根に回したからかもしれません。生への力を感じさせます。この後、土に植えたので、安心して眠っていることと思います。
根津 健雄
9月15日現在の作況指数が公表されました。 当魚沼地域は、「100」の平年並みでした。 作況指数は、お米の収穫量の予測(品質は...
記事を読む
春は芽吹きの季節です。家の周りでは、先発隊のふきのとうに続いて、ツクシとヨモギが歩調を合わせて顔を出しています。写真のヨモギはちょっと小さい...
明日から田植えをはじめます。気温が上がらないため、もう少し遅らせた方がよいのかも知れませんが、田んぼへの「田植え直後の仕掛け」を明日に予定し...
県内各地でお米は「少量精鋭」です。 当地域では、天候不順やいもち病により、十分な登熟ができず、大きさが出荷基準を下回る「イリゴ」が...
ここのところ、穏やかな日が続いています。今日は青空がきれいでした。寒さが和らいでくると、氷柱(ツララ)が伸びてきます。雪のしずくがツララを伝...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト