生産者ブログ
2010/3/22 塚野悠平
いよいよ今年の稲作りが始まりました。農業行政も大変革が行われていますが、私たちが行うことは変わりありません。地道に美味しいお米を作ることです。脱芒作業とは、種籾についたヒゲを取り除いて、種まきしやすいようにする作業です。
塚野 悠平
今年は例年になく寒さが残る春です。普通ですと種籾を撒いた箱を30度位に加温し、発芽を促しますが、稲の生育を穏やかに進めるために、加温せず種籾...
記事を読む
今年は天候が安定せず、連休中に高温となり徒長してしまいました。それでも、元気に4葉から4.5葉になりました。約20?です。
塩水選は種籾の比重の重いものを選別するための作業です。私のところはポット育苗ですので、親指くらいのポットに3粒から4粒くらい入れますので、種...
益虫や害虫といった区別は人間が勝手に決めただけで、みんな生き物です!多少収量が減っても安全が一番!これがモットーです。
今回は落ち葉堆肥の切り返しをしました。丸1年物の堆肥です。するとカブトムシの幼虫がゴロゴロと出現。幼虫が沢山入るところはフカフカの堆肥になっ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト