生産者ブログ
2013/8/27 鈴木茂
今までの猛暑がうそのように、日曜あたりから秋の気配を感じる涼しく過ごしやすい気温になりました。田んぼの稲穂も出揃い収穫を待つばかりです。今年は大半が草に負けることなく元気に稲も育ってくれて収穫が楽しみです。
鈴木 茂
例年になく年末年始は、雪模様となって雪が残るかなと思いましたが田んぼの雪はすっかり消えていました。農道脇にはもう春を告げるふきのとうが顔をだ...
記事を読む
神棚に供えた飾り物などを焼いて新年の家内安全、五穀豊穣などを祈る小正月行事「賽(さい)の神」(どんど焼き)が今年も行われました。昔は長男 の...
今日、畦草を刈っていたら、全く予想もしていなかった場所で鴨が突然に飛び立ちビックリしました。この状況は初めてじゃないので草の間を除いて見たら...
我家のお米がなぜ?蛍乃一穂なのかというと、田んぼに蛍がいるからなんですよ。今年も我家の田んぼでは蛍が元気に飛び回ってます。
今日は福島大学付属小学校の5年生の皆さんが、無農薬有機栽培のお米作りを体験にいらっしゃいました。田んぼの草を手でとってもらい、その後に稲の無...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト