生産者ブログ
2010/9/10 根津健雄
おいしいお米になるために、稲は仕上げの作業に入っています。力を振り絞って、光エネルギーを受け止めてデンプンを生産し、籾に送り込んでいます。パンパンに膨らんだ籾は、さわるとゴロゴロした手触りになります。粒張りの良い、おいしいお米になりますように。
根津 健雄
クサネムの雑草としての強みは茎にあります。写真を見ると、真っ白な根が出ているほか、茎に小さなブツブツがたくさんあるのが分かると思います。根が...
記事を読む
播種機(はしゅき)では、苗箱に土を入れ、種をまき、土をかけ、水でしめらせる、ここまでを1回でやってしまいます。
夏の味覚の1つに「枝豆」があります。枝豆やトウモロコシは、取り扱いに気を遣う必要があります。せっかく甘みの詰まった枝豆やトウモロコシは、収穫...
今日も暑い日でした。田んぼではトンボの産卵(放卵)が始まっています。写真は交尾したイトトンボが稲にとまっているところです。飛んでいるときは、...
2回目の家の雪下ろしが終わりました。写真は屋根の上から撮影したものです。右の赤いものがスノーダンプの一部で、その先の電柱が定点観測の電柱です...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト