生産者ブログ
2011/4/26 2024/7/12 白井英一
近くの里山(角田山)の麓の道路脇で、ハリギリを見つけました。この山菜は未だあまりメジャーではありませんが、ウドやタラ等と同じウコギ科の植物です。テンプラやクルミ和えにすると美味しいですよ縲怐B今夜はこれで一杯やるかな縲怐I
ブナ林の登山道を歩いていたらこんな植物を見つけました。年に数回見るような気がしますが、何か陰気で気持ち悪い植物なのであまり気に止めない事が多...
記事を読む
かたくりは鮮やかなピンク色の花が特徴で、一見食べられるのか不安に思う方もいると思いますがちゃんと食べられる山菜です。酢の物や和え物にすると、...
この時期山でよく見かける植物で、葉の上が白くなっていてよく目立つものがあります。これは実を漬物にするあのマタタビの葉です。葉が出た当初は緑色...
「薇」なんてあまり書かないですよね。変換したら出てきたので使ってみました。「ぜんまい」をこう書くのですね(笑)。山ウドの生える斜面には、一緒...
いよいよ山ウドの季節がやって来ました。数ある山菜の中でも私が一番好きなのが実は山ウドです。芽はテンプラ、根元の部分は生で味噌を付けて、皮はキ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト