生産者ブログ
2012/1/9 鈴木茂
神棚に供えた飾り物などを焼いて新年の家内安全、五穀豊穣などを祈る小正月行事「賽(さい)の神」(どんど焼き)が今年も行われました。人の繋が りがうすれていく今の時代、皆で一つの物をつくりあげていく、こういった行事は大切にしたいものですよね。私自身この行事がなければ普段会話をす ることもなかった人たちといろいろ話せて楽しかったし勉強にもなりました。
鈴木 茂
今日埼玉県から専業農家を目指す若者が農業体験をしに着ました。これから農業を始めるという二人は目を輝かせながら、私の話を聞き入っていました。こ...
記事を読む
田んぼの中ではこのオモダカの花を見てると、とても癒されるんですよね。癒さ れるとか言ってる場合ではないのでしょうけどね。そういえばオモダ カ...
ようやく春らしくなってきて畑の梅の花と田んぼのオオイノヌフグリは満開です。本来なら田舎の田ん ぼには珍しくもない光景なんでしょうけど、今の農...
過状な植え付けをしてしまうと、苗は成長の過程で半数近くが光を浴びれらず死んでしまいます。スペースを充分に取り、日光を浴びることにより養分を蓄...
11日の日曜日に、地域の五穀豊穣、家内安全を祈願する賽の神行事がありまして、その際に私や私の息子の頃には考えもしなかった、マシュマロを孫 た...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト