生産者ブログ
2008/2/24 塚野悠平
2月下旬ですが、今日も吹雪。田んぼの土は雪に守られじっくり熟成。雪解け水は植物の成長を促進する働きがあり、美味しいお米の必須条件かもしれません。
塚野 悠平
先週の土日は荒代かきをしました。ツバメが6羽やってきてトラクターの周りを旋回し、一生懸命エサをとっていました。ニュースではツバメが激減してい...
記事を読む
今年もよろしくお願いします。ちょと早めの作業ですが、種籾を塩水で比重選して軽いものを取り除いています。この後冷水につけ発芽しやすいようにしま...
稲穂もずいぶん色づいてきて刈取りも間近かとなっています。写真はイナゴがスズメよけのテングスに止まっているところです。ずいぶん稲の葉っぱを食べ...
例年にない低温で、今年の田植えは6月に入ってしまいました。除草剤をまかれる人は天気に関係なく、田植えができます。無農薬栽培の場合は、一度雑草...
稲刈りが始まりました。でも、自然栽培のイネはこれからが勝負。通常栽培のイネは根が弱いので完熟すると言うより枯れ始めてきます。自然栽培の私のイ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト