「 生産者ブログ 」一覧

均一の難しさ

均一の難しさ

 苗の1本1本は大切ですが、同じ育苗箱の苗は、たいてい、田植えも稲刈りも一緒に行われます。  ですから、同じように生長し、花を咲かせ、...

記事を読む

虫もいろいろ

虫もいろいろ

疑問に思っていたことがありました。スギナの柔らかい部分が無く、残った茎の先端が黒くなっていることがあります。どうやら虫の仕業のようでした...

記事を読む

ぼさぼさ頭に

ぼさぼさ頭に

葉が長くなってきました。頭髪に例えるならば、短い毛がピンとしていた五分刈りから、ぼさぼさ頭になったような感じです。とはいえ、葉の面積が増...

記事を読む

あいがも!

あいがも!

今年も合鴨の雛がやってきたよ。JAS有機栽培米の圃場で大活躍!無農薬栽培なので雑草を退治してくれます(^^)

記事を読む

田ぶち最盛期

田ぶち最盛期

田ぶち〔田んぼの耕運〕、 最盛期です!

記事を読む

元気を回復中

元気を回復中

今日も暑い日でした。元気を回復中の苗です。1枚目の葉の先が白くなっているのは、日差しで被覆シートが熱くなり、障害を受けたことによります。...

記事を読む

たくましく育て

たくましく育て

育苗作業に追われています。何回かに分けて播種をしているので、いろいろな生育段階の苗が混在しています。 写真は発芽したばかりの苗です...

記事を読む

肥料散布

肥料散布

先日まで雪下人参の収穫作業 をしていたばかりで、今年は 例年に無い残雪で春の作業も 遅れるてしまうと思っていましたが 連日の...

記事を読む

あっという間に摘果作業

あっという間に摘果作業

記事を読む

雪が貴重品に

雪が貴重品に

日中は暑い日が続いています。種籾は塩水選、温湯消毒、浸種、催芽などを、何度にも分けて行っています。写真は、水に浸けている浸種の様子で...

記事を読む